感動のラッシュ、
いつ寝ているのか?と自問自答してる時間すら忘れる日々。午後からの来客が立て続けて入るものの、途中、某社向けにコラムを綴る。気に入って貰えればいいのだが。某社O夫妻の明日14日記念日、ますます幸多かれと。(#^.^#)
夜は、一切予定を入れずにいたところ、
来るは、来るはの、大合唱!
その中でも最後の来客者である、「ヘアーサロンアンザイ」の経営者。大阪から弾丸ツアーで往来するあたり、「らしい」じゃぁないですか!
玄関先で、青なんかは、「ッア!アンザイさん!」
大きな子供は、「…」。
いきなり大阪弁で、「なんやぁー、かわらへんなぁー」と。
12年ぶりの再会。本当良くぞ、訪れてくれて嬉しいぃー、でもって帰りの話しが既に始まったり、新宿ターミナルから深夜バスで帰宅とか。
正味1時間も話しは出来ずにいたが、12年の歳月が、走馬灯のように駆け抜ける。
当時長男は、生後まもなく、首もすわっていない状態。そんな彼を見たアンザイさんは、「絶句」。次男は、「僕、知ってる!」と。「知らへん、知らへん!」絶妙な大阪弁が部屋中を渦巻くのだ。
青は、当時まだまだ尖っていたのだが、よくよく心中を察しては上手く耳を傾けて、善き兄貴的存在な方でもあり、大恩ある先輩のお一人でもある。
「報恩感謝」そのものだ!
「挑戦すべきことがあればあるほど、いよいよ喜び勇んで進んでいく。颯爽と実社会の中で戦っていく。これが神髄であり、究極の生き方である」と、再会の感動醒めやらぬとき、青自身があらたに学ばせていただいた。
最近設置された、関電のひかり系で、どうぞネットデビューされて下さい。HPや集客等々、相談に乗りますヨ!(^^)v
さてっと、明日は渋谷でセミナー講師。今回は違う意味で仕掛けようと思う。どうだかな?ここでご興味のある方は、なぁーんて普通は告知するんだろうけど、ここの会は、会員制で且つ限定者もの。
今年は、色んなコンテンツを表面化する動きに入って来てるんで、そのうち告知できるようになったら致します。