次男駆ける
毎日の行動パターンが、完全に解放された子供等。
時に、次男の「開放ぶり」は、とにかく凄い!
日頃、なかなか駆けれない生活スタイル、簡単な話、跳んだり
跳ねたり、書けば当たり前なのだろうが、普通ならこうはいかない。
通常なら、子供が歩くだけで「階下の人間殿」から「突かれる」。
彼らなりに気をつけているが、青に云わせれば、とんでもない話だ。
「子供なんだから」と言うタテを出すわけではない。
もっと云えば「子供なんだから、これぐらい許せるだろ」って事なん
か云わないってことだ。
次男が走れば長男も、と記するところから、察するに「走る」事が
大好きだ。
今日などは、長男等が「キックボード」で一気に差を開けようが、
ひたすら追いかける。
止まろうともせず、何か、取り憑かれたように走る。
その姿が非常に粋だ!
青に云わせしめるところが凄い。
伊賀に居を構える、妹等と数年来の再会だ。
イッちゃん楽しみにしてるのが、子供同士だろう。
長男は、涼くん・優ちゃん、次男は、マーくん、お互いが対面まで
「ワクワク」してる。
子供等の行動を、ちょっとだけでも観るだけで、いつも「学ばせら
れる」。今回のGW、彼等なりの「冒険」という黄金日記が、こころ
の中で幾重にも綴られるよう青も期待したい。
昨晩よりのあまりにも「悲しい事件」を見るにつけ。
心からそう思う。
お客様からのお便りでは、「セルフの讃岐うどん」を楽しみたい、
とあった。有意義で価値ある時間を、と。この場を借りて返信。
尼崎の「徹殿」と、何としても会わなければ、今からがんばって、
行こうとするか!珍道中の始まりを前に、ネットカフェで初トライ!